カウンセリング 2024-10-01
前回:カウンセリング 2024-09-24
話したこと
EGE-2023S-三軸圧縮レポート!28.@2024-10-31
→EGE-2023S-三軸圧縮レポート データシート作成&入力のタスク作成+.@2024-10-16T10:20D30
EEE-2024S-JARテストレポートに使う時間とやるタイミングを決める+.@2024-10-01
最近やっていなかったコマの配置を突然やりはじめる
急にめっちゃ細かいことに話が移ってきたtakker.icon
EEE-2024S-塩素処理テストレポート提出!28.@2024-10-30T08:00
同時並行でいろんなissueがふっかかってきて混乱しているtakker.icon
このあとやること
1. 山岳部wikiのクライミングメモに画像を入れる+.@2024-10-01
今日mustはここまで。一応安心
2. ✅️10月下旬のOB山行に出席すると言ったかどうか確認
3. EEE-2024S-JARテストレポートに使う時間とやるタイミングを決める+.@2024-10-01
タスクリンクは作った
あとは時間帯を決める
4. EEE-2024S-塩素処理テストレポートのタスク作成+.@2024-10-04T14:00D30@15
5. EEE-2024S-レポートetc作成タスク作成+.@2024-10-15
テストの準備タスク作る
最低限、EEE-2024S-mid-exam1.@2024-10-21T14:00D15は作る
その他、上に書いたものをタスクにする
タスクリンクにしていないのを、片っ端からタスクリンクにしておく
11:45:19 急に余裕がないくなったように感じてきたtakker.icon
2024-10-13 クライミング講習の講習やれない?
いやいや、冷静に考えると、仮にEEE-2024S-JARテストレポート提出!28.@2024-10-07T08:00とEGE-2023S-三軸圧縮レポート!28.@2024-10-31をやったとしても、1日3時間しかつかわない。余りはけっこうある
その時間でとりあえず講習の日程決定をやればいい
上記のコマを骨組みにし、他のタスクをくっつけていくイメージでやる
or, 大きな荷物をパッキングし、隙間に入れるものを考えるイメージ
思いついたこと
予定が被っているタスクリンクに対して、波線でエラーを出す
なにも独自のUIを作らずとも、scrapboxの編集画面を直接使えばいいのだ
選択範囲を、空き時間を考慮して適当な時刻・長さに設定したタスクリンクにするPopupMenu
#2024-10-01 08:31:19